
9月にuruotte の薬用育毛料ハーバルエッセンスをお試してから2か月経ち、そろそろ残りも少なくなってきました。夫が「爽」を大変気に入っている様子だったので、「爽」を引き続き使い続けることに。
9月にuruotte の薬用育毛料ハーバルエッセンスをお試してから2か月経ち、そろそろ残りも少なくなってきました。夫が「爽」を大変気に入っている様子だったので、「爽」を引き続き使い続けることに。
美肌果実と言われているチャチャル(サジー)には200種類以上もの栄養が含まれていると言われ、毎日の食事だけではとれない栄養分がたっぷりと入っています。このチャチャルの果実エキスとオイルがギュッと入ったスキンケアシリーズがチャチャル化粧品。
乾燥の季節に欲しい高保湿、テラクオーレで一番の保湿力を誇るカモミールスキンケアシリーズを使ってみました。以前よりコンパクトになりお値段も1800円とうれしい価格に。マザーハーブとも呼ばれ肌を整え心にもリラックスを与えるカモミールがたっぷり入っているので、乾燥が激しい時や肌が弱っている時にやさしく肌を保湿してくれるスキンケアシリーズです。
優しい無添加手作り石鹸のお店アンティアンから発売されている手作り固形石鹸シャンプー「黒みつ」と「ラベンダービネガーリンス」をお試しさせていただきました。石鹸で髪の毛を洗うのは何年ぶりでしょう。懐かしい感覚と優しい香りに包まれつつ、ラベンダービネガーリンスが髪のきしみを抑えてくれました。髪の毛がずいぶん軽くなった気がします。
麻布十番にある手作り石鹸のお店アンティアンにお買い物に行ってきました。アンティアンの手作り石鹸はすべて無添加、優しい植物たちで作られています。前から一度お店に行ってみようと思っていました。麻布十番の小さな坂を上がってお店に近づいていくと、もう素敵な香りが漂ってきます。
10月29日に発売になったテラクオーレのフラワーバスソルト、ダマスクローズ、ラベンダー、カモミールの3種類あるうちダマスクローズを買ってみました。発売になる前からずっと気になっていて、今か今かと前のめりになって発売を待っていました。(笑) 11月26日は「いい風呂」の日だとか。これから気温もぐんぐん下がり始めます。お気に入りのバスケアグッズが欲しくなる時期ですね。
HANAオーガニックの2014クリスマスキャンペーン、先日発売になってすぐにオーダーした期間限定のローズブーケが届きました。ローズの優しく上品な香りが素敵です。これからのホリデーシーズン、特別な日に使いたいアロマフレグランスです。
常に家にあるのがジョンマスターオーガニックのアルガンオイル。もう何本目でしょうか。今年も引き続き活躍中です。頭のてっぺんからつま先まで全身に使えるアルガンオイルですが、私は髪に一番使っています。さらっとしていてべたつかず、長時間保湿してくれるので乾燥しがちな毛先にしみこませています。アルガンオイルはいろいろな使い方があるんです。
気温が下がってくると、ゆっくりお風呂で温まるのが気持ちいいです。せっかくなのでバスソルトや入浴剤も香りがいいものや乾燥に良いものを使いたいと思っていたところ、DRアロマバス スキンケアをいただきました。森林のような香りで肌もしっとりして体も温まりました。
先日ネオナチュラルから新しいママとベビーのためのベビーブランドneobaby(ネオベビー)がスタートしました。ベビーオイルやローション、シャンプーのベビー向け製品やママ向けのオイルなど、すべて食べらるほど肌に優しい自然由来の原料で作られています。