クリスマスプレゼントを探しに表参道にあるクレヨンハウスに行ってきました。クレヨンハウスは赤ちゃん、こども、女性のオーガニック視点のセレクトショップ、たくさんの種類の絵本やこどもに優しい木のおもちゃなどがあり、ママ用のオーガニックコスメや地下には家族で楽しめるオーガニックレストランもあります。

表参道 オーガニック クレヨンハウス
表参道のクレヨンハウスはクリスマスの飾りがたくさんで賑やか。
さすが創業37年、1階には子供向けの絵本がたっくさん並んでいます。外国の絵本や洋書、クリスマス、サンタクロースの絵本など、この時期こどもに読んであげたくなるような絵本がずらり。もう、見ているだけで楽しくなります。
2階は木のおもちゃを中心に、ヨーロッパのものやあたたかみを感じるおもちゃたちがたくさん。ずーっと長く使えそうなおもちゃばかりです。
オーガニックコスメやオーガニックコットンなどベビー&ママ用のものは3階にあります。コスメはテラクオーレや華密恋、ヴェレダにDR ハウシュカに、、、といろいろ目移りしてしまうほどたっくさん。むすめが暇そうにし始めたのでゆっくり見てられず、地下のオーガニックレストランへ移動。

表参道 オーガニック クレヨンハウス
そしてオーガニック・レストラン「広場」。実はここが本命。(笑)
新鮮な有機野菜が並んでいる八百屋さんの隣にあるレストランでケーキなどのスイーツもショーケースに入っています。
ヨーロッパでは95%以上のオーガニックの食材を使っていないとオーガニックレストランとは言えないそうです。オーガニックコスメと同じように、日本にも明確な基準がないんですね。
ここのオーガニックレストラン「広場」はヨーロッパのようなオーガニックレストランにするために新鮮なオーガニック野菜を取りそろえた八百屋さんがあるんだそうです。
こちらがビュッフェでとってきたプレートです。ちょっと取り過ぎましたかね。^-^;
ペンネのクリーム煮やホウレン草の白和えなど体に優しいお料理がずらり。ついついあれもこれもでたくさんとってしまいました。
味付けもとっても優しいので子供でも安心。

表参道 オーガニック クレヨンハウス
こちらがご飯とお味噌汁。奥にあるのがチキンのトマト煮です。
またむすめがものっすごい食べてました。(笑)
素材の味を生かす優しい味付けなので、濃い目の味が好きな夫は物足りなさそうにしていましたが、むすめは相当もりもり食べていました。やっぱり子供にはこのくらいの優しい味付けと元気な野菜たちがいいんでしょうね。
赤ちゃん連れ、子供連れ、たくさんいました。
ビュッフェ形式で元気な野菜をもりもり食べられるので、小さなお子様や赤ちゃんがいるママにとってもおすすめのレストランだと思います。お値段も、大人 1,296円 子ども(2~6歳)648円 で、表参道にしてはなかなか嬉しいお値段。

表参道 オーガニック クレヨンハウス
そして、クレヨンハウスの斜め前にはニールズヤードレメディーズがあります。
ランチメニューがとっても魅力的!クレヨンハウスでオーガニックビュッフェを食べた後だったので、もうおなかいっぱいでしたが、次はここでランチもいい!

表参道 ニールズヤードレメディーズ
そして10歩ほど歩くと、11月14日にオープンしたジョンマスターオーガニックの旗艦店がありました。
ゆっくり中に入って見れなかったのですが、出入り口の右側にインナービューティーバーがあるのが見えました。
ニューヨークっぽい洗練された感じがしますね。奥にサロンがあるのでしょうか、外からは見えませんでした。
ちなみに、ジョンマスターオーガニックセレクトが表参道ヒルズにもありました。

表参道 ジョンマスターオーガニック旗艦店
まとめ
子供も一緒に楽しめる表参道のクレヨンハウス。オーガニックの旬の野菜がビュッフェ形式で食べれるオーガニック・レストラン「広場」がとってもよかった!子供も安心して食べれる食材と優しい味付けで、おなかいっぱいになれます♪